"> '); 靴レビュー ~IFME SC-0003~ | アベブロ

靴レビュー ~IFME SC-0003~

健康

新しい上履き

先日、TOPVALUのバレエシューズをレビューさせていただきました。

靴レビュー ~保育園の上履き~

一言でいうと微妙だったと。

ということで新しい上履きを試して1週間がたちましたので

レビューさせていただきます!

IFME SC-0003 INDOOR SHOES

サイトでも人気の高いうわばきです。

メーカーの押しポイントとしては

  • 息するソール
  • ウインドラスソーサー
  • アウトサイドストラップ

ですね。

こちらは商品ページでも見れますのでご覧ください。

靴の基本構造◎

  • 踵の固さ
  • 足指まわりの広さ
  • ベルト

これらは申し分なしです。

しかも

シュータン(靴のベロ)がないので

中で折れてしまうこともない。

この辺も素晴らしいです。

ベルトも写真のように外すことができて

足首を止めてくれるから

足の前滑りは止めてくれそうですね。

イマイチなポイント

ベルトがゴムになっていること。

この1点ですね。

靴の2本線の部分ですね。

ここをゴムにするなら

あえてマジックテープでなくてもよかったのでは?

と思ってしまいます。

やはり通常のベルトと比較すると

足首の固定機能は下がりますね。

マジックテープを外して履くように指導していますが、

保育園では外さずにそのまま履いているようですね。

ゴムなので履きやすいのでしょう。

でも従来型の上履きと比べると

足首までゴムが来ているので

断然こちらの方がいいですね。

解決策

上記のイマイチなポイントを解決するために

理想の位置にマジックテープを張っておく

これがポイントですね。

そのまま履いてしまうのであれば

そのまま履くようにしてもらって

しっかり足首のところにゴムが来るように

あらかじめ張り付けておく。

そうすれば靴の中は

割といい状態で過ごせるのではないかと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか。

子供の上履き

保育園によってはマジックテープが禁止だったり

いろいろ選択の範囲は家庭によって違うと思います。

またほかにも靴のレビューを記載しますので

参考にしてみてください。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました